職業科 PR

職業高校とは?普通科にないメリットとデメリット徹底解説~水産編~

水産高校 寮 就職

先日職業高校シリーズを書き始めた檸檬(@mamalemonbomb)です!

職業高校(職業科)には商業、工業、農業、水産、家庭科、看護、情報、福祉、美術等いろんなジャンルがあります。

商業・農業・工業については既に記事にしていますので良かったら職業高校カテゴリーを読んでくださいね。

それでは今日は早速水産高校の解説に行ってみたいと思います!

もふ子
もふ子
急いでるわね
毒なめこ
毒なめこ
そりゃもうこんな時期だしね

(現役受験生の皆さんに間に合わなくても来年度以降受験の方のために頑張って書きます♡)

水産高校とは?海を学びに徹底活用

水産高校で学習すること

水産高校とは主に水産業についての専門技術や知識を習得することを目的とした高校です。

具体的には水産業に携わる人員を養成するため、遠洋漁業や養殖漁業をメインに航海訓練などに関する教育も行われています。

農業同様、バイオテクノロジーが注目される近年は養殖漁業について学べる学科が人気を集めています。

このためあまり海のイメージがない内陸県にもカリキュラムが設置されるようになりました。

従来は漁船のための船舶工学や無線通信を学んでいた科目も水産業以外の一般船舶、産業機関、移動体通信を学ぶ学科に変化しつつあります。

そもそも名称も水産高校から海洋高等学校と改名している高校が多いようです。

もふ子
もふ子
その方がカッコいいもんね

水泳や船の操縦まで幅広い実技

高校によって違いはありますが水産(海洋)基礎の授業で水泳の練習も行います。

遠泳は多くの先生方の監視の元で救命胴衣着用で行います。

そのため泳げなくても浮かびますし、心配はいらないのですが…。

毒なめこ
毒なめこ
相手は大自然・海ですよ

水産高校を志すのであれば、やはり最低限の泳力は子供の頃から持ち合わせている子の方が安心できるかも?

また、実技の教習で小型船舶を操縦したりもします。

事前の準備から基本的なロープワークやハンドコンパスの扱い方、エンジン点検等を行います。

この前まで中学生だった子がそんなことまでできるようになるとは、なんだか頼もしいですね!

水産高校がある県とない県

前述のような理由もあり、水産高校は全ての県に設置されているわけではありません。

真っ先に海のない埼玉県・長野県・岐阜県あたりは脱落(笑)

・北海道 3校

・東北 10校

・関東11校

・日本海北部 3校

・日本海南部 6校

・四国 4校

・九州・沖縄 8校

バランスよく散らばっていますが少子化の影響と漁業の衰退もあり数は少なめです。

水産高校の学費と寮の費用はいくら?

入学費用や学費は公立高校なら変わらない

水産高校だからといって学費が特別高いようなことはありません。

これらの記事を参考にしてください。

差が出るのは県外から入学を希望する場合の寮費でしょうか。

寮がある高校のサイトをいくつか見ましたが大体光熱費食費込みで月4~5万円かかりそうでした。

高卒で就職予定であれば払えない額でもないかもしれませんが、その先に進学の可能性があるのかも考えて話し合ってみてくださいね。

寮に入る条件とデメリット

水産高校のない県に住んでいる場合は近隣で受け入れてもらえますが、寮があるから必ず入れるわけではありません。

場所によっては倍率が高いようで、遠い順に優先されますし男子のみのところが多いです。

大学生の寮と違って規則も厳しく、面倒見も良くないみたいですね。

ドSな母親としては甘ったれた息子をぶちこみ更生させたい気持ちになりますがちょっとお待ちください!

もふ子
もふ子
お母さんだけでしょ

寮によっては長期休暇はもちろん、毎週末ごとに閉鎖されるため帰宅を余儀なくされたり、病気やケガをした場合は保護者が迎えに行き連れて帰らなくてはいけないそうです。

その都度交通費もかかりますし、何より面倒…。

この事実を知ってしまったので我が家の候補からは外すことになりそうです(笑)

三男は釣りが好きだからいいと思ったんだけどな。

毒なめこ
毒なめこ
当の本人の希望ではなく母親が先走ってるだけ

ちなみに島根県の浜田水産高校は全国から志願者を受け入れているそうです。

やはり寮は男子のみみたいですが、女子には宿舎のあっせんもあるみたいです。

情熱がある方にはおすすめです♪

水産高校卒業後の就職先

進学は少なく地元企業への就職が多い

水産高校卒業後の主な職種は地元企業の会社員、漁船の船員だったり水産試験場への就職があるようです。

通信関係などの学科で学んでいたら工業系の大学や専門学校に進学する場合もあります。

無線通信士などの資格を取得して水産業以外の企業に就職するケースもあるそうです。

この場合は不都合はありませんが、遠方から通っていて地元で就職したい場合は受け入れてもらえる企業を自分で探さないといけなくなります。

近所に水産高校がなかったわけですからそもそもが難しいですし縁故でもなかれば高校進学の段階で家には戻らない覚悟が必要かと思います。

もふ子
もふ子
15歳にしてちょっと切ない

高卒でなれない職業

水産高校だけでなく職業科全体に言えることですが、各学科で優秀な成績を維持していれば地元の大学に指定校推薦というルートで進学する子は一定数います。

関東地方でいえば東京海洋大学は国公立で人気があります。

東海大学は私立ですがマンモス校で、海洋学部がありネームバリューも手伝ってか毎年多くの生徒が進学しています。

水産にちなんだ職業、例えばイルカの調教師など大学や短大に進学しないと採用される機会がない職種もあります。

海上保安庁への就職も難易度の高い試験がありますので高卒の実績はほとんどないようです。

水産分野への進学は一般の高校と比較したら入りやすくなっていますので、高い専門性を学びたい方は大学進学の道もチャレンジしてみてくださいね!

ポイ活で教育費を貯めよう
すき間時間も無駄にしない!
膨大な教育費を少しでも減らすべく
あなたも在宅で副収入を稼いでみませんか?

誰でもできるポイ活はこちらから