かなり時期外れなタイミングで記事を書いていますがご容赦ください。
今日は高校の入学費用がいくらくらいかかるかというお話です。
小学校よりは中学校、中学校より高校は当然入学費用も高くなるはず…!
県立高校なら制服以外はそれほどかからないイメージがありますよね。
でも用意する額が少なすぎるのは困ることになるかもしれません。
おそらく最低15万円は必要になるでしょう。
私立高校だと制服が高かったり指定品が多い分もう少しかかりそうです。
そして公立高校の15万円というのもあくまで最低金額です。
例えば自転車通学ならけっこうな距離があるので買い替えが必要かもしれません。
長男の頃は紙の辞書でも良かったですが最近は電子辞書かタブレットが必須でしょう。
このあたりがなかなか高額になりそうです。
順番に見ていきましょう。
目次
高校入学費用の前に親からの合格祝いは必要?
入学手続きより先におねだりされるご褒美
人生最初の試練とも言える高校受験を乗り越えて第一希望の高校に合格できたなら喜びもひとしお♡
我が家の長男はかなり余裕のある高校を選択しましたが受験に絶対はありません!
入試から発表までの一週間はドキドキで、合格の連絡をもらったときは本当に安心したものです。
せっかくなので外食やデリバリーでお祝いしてあげてもいいかも♪
そしてこれからお金がかかるというのに合格祝いをねだってくるちゃっかり者の長男。
当時はまだ中学生のスマホ所持率が半分程度の時代。
iPadでごまかしていたため高校生になったら買ってあげる約束をしていました。
そして「スマホがないと合否連絡できないから」という理由で発表前に買いに行かされることに…。
万が一不合格でもどうせスマホ購入は免れなかったんですけどね。
合格祝いというよりは受験お疲れ様のご褒美というべきだったかもしれません。
高校の合格祝いで喜ばれるものとは
ちなみに義父からは合格祝いとして腕時計をいただきました。
孫や甥っ子姪っ子など親戚の子に送る場合の相場は1~3万円と言われています。
時計は必需品ですし、常に人気ランキング上位の品物。
種類もいろいろあるため予算に合わせて選びやすいかと思います。
親からの合格祝いは家庭によってそれぞれかと思いますが必ずあげるものでもないようです。
合格したら入学準備にもお金がかかりますもんね!
祖父母や親戚からのお祝いがあるならそちらだけでもいいのではないでしょうか。
合格後はハードスケジュール!高校もPTA役員選出がある
ワーママは仕事の調整を早めに
まずは制服採寸
合格発表の後すぐにあると思います。長男の高校は田舎だったせいか、業者が高校に集まっての現地販売で支払いは現金のみでした。
早めにお金の準備をするとともに親が付添ったほうが安心かもしれません。
ちなみに私立高校の次男も採寸は高校に出向いて行われましたが、支払いは後日制服到着時に代引きでした。
三男はイオンでも買えたのでクレジットカードが使えました。
最近は電子マネーの導入もありいろいろ選べそうですね。
入学説明会
ひたすら話を聞くだけなので子供だけでもいいような気がしますが親も出席必須でした。
理由は後程…。
教科書販売
制服採寸か入学説明会の日と同じにしてくれればいいのに、まさかの別の日でした。
教科書が重いので付添う親もチラホラいるかもしれません。
我が家は男の子だし、仕事もそんなに休めないため長男だけで行かせました。
時間的には購入だけなのですぐ終わります。
制服引き取り
子供だけでいいですよね(笑)
事前登校
何をしたかは分かりませんが当然子供のみです。
早速課題とか出てたからそれの提出とか?
PTA役員選出の方法あれこれ
長男の時は入学説明会後にくじ引きで決めました。
だから親も出席しないといけなかったというわけです。
高校はそれほど仕事が多くないという理由で任期が3年ぶっ続けと聞き、絶対やりたくないと思いましたね…。
そのため立候補も出ず、恐怖のくじ引きに!
幸い逃れることができましたがPTA役員になったら高校に出向く機会が他の人より多くなります。
大学受験のことなど先生に相談しやすいというメリットはあったのかもしれません。
ちなみに次男は私立高校だからかアンケート用紙で立候補を募られただけ。
三男の時は再び受験番号によるくじ引きでしたがなんとか免れました。
高校によって違うかもしれませんが参考までに…。
公立高校入学費用を全公開
県立と私立で大きく違う入学金
公立高校の入学金は¥5650でした。
私立高校の次男は23万円。
金額の違いはそのまま施設の充実差に反映されています。
高額なのは教科書よりも電子辞書!
教科書代は約¥7000でしたが、とりあえず入学前に振り込むお金が¥30000ほどあります。
この内訳は副教材がメインでした。
その他は生徒手帳とかの細かい金額です。
更に後日選択教科(音楽・美術・書道のどれか一つ)で購入するものが数千円程度かかります。
高いのはダントツで電子辞書でした!
おすすめメモデルのチラシを配られましたが3万円ちょっとしたのでネットでもう少し安いものを探してもいいかもしれません。
指定品あれこれ
・制服(夏ズボン込み)¥40000~
・Yシャツ(半そで長袖2枚ずつ合計4枚)¥12000
・ジャージ上下¥8000
・体操服上下¥4500
・うわばき¥1000
・体育館シューズ¥3000
・グランドシューズ¥4000
Yシャツは刺繍が入ってるってだけで市販品より¥1000も高くなりますね。
でも半袖シャツはほとんど着なかったです。
着てる子もいますが、男子は夏でも長袖で袖をまくるのがスタンダードのようです。
最初は長袖だけ購入して周囲の様子を見てもいいかもしれません。
そして冬のコートも着ている子があまりいないらしいため買いませんでした。
指定品だと2~3万円くらいすると思いますし、強制でないならよく検討しましょう。
うちの子たちは冬になってからセーターのみ買いました。
これも刺繍の入った指定品のため¥6000とか…!
3年目にもなると縮みや毛玉問題が発生して新調をおねだりされるかもしれません。
丁寧に着てもらいましょう!
指定品以外で必要なもの
・通学靴¥7500(こんな高いのじゃなくてもいいです)
・通学かばん¥5000(長男はリュックでした)
…というわけで全部足すと県立高校入学費用は最低15万円程度必要かと思われます。
交通費や弁当、入学後に悩める費用
高校が遠いと定期代が高い
自転車通学なのか、電車とバスを利用するかで年間数万円の違いが出てきますね。
電車だと学割が使えますが、当然距離が遠い分高くなりますので金銭面で親孝行なのは自転車通学です。
|
しっかりガードしてくれるレインコートを買おうと思うと¥5000前後はしそうです。
それでも定期代よりは全然安いと思いますのでいいのを買ってあげてくださいね♡
お弁当・学食・買い弁…安いのはどれ?
母親の立場からするとお弁当か学食かも悩めるところ。
節約になるのは断然お弁当ですが毎朝のことですから作る方も大変ですね。
食べる方もマンネリで楽しくないのではないかと思われます(笑)
料理上手のお母さんなら別なのかもしれませんが、私は好き嫌いの多い次男の茶色弁当を作るのは少々苦痛に感じていました。
夏は食中毒も気になりますし、疲れた時は学食やコンビニで買ってもらったりして上手に手を抜いて頑張ってくださいね。
最近では保冷剤が一体になったお弁当箱や、通気性が良くて温かみのあるわっぱのお弁当箱が人気のようです♡
|
|
長男は逆に保温できるタイプのものを好んでいました。
アツアツではないけどほかほか程度には温かいみたいです。
|
最後に部活費用はピンキリですがかなり高額になる場合もあります。
特に運動部はジャージやバッグにユニフォーム、更には防寒着などを揃えますので数万円は軽く飛んでいきそうです。
結局お金はたくさん用意しておくべきという、世知辛い締めになってしまってすみません(笑)
膨大な教育費を少しでも減らすべく
あなたも在宅で副収入を稼いでみませんか?