小さい子供がいるママさんは空いてる時間で内職したいなって思ったことありませんか?
きっとありますよね!
外に働きに行くのは無理でも、子供が幼稚園に行っている間や寝静まってからの時間で家にいながら少しでも収入が得られたら…。
幸い今はネットで稼ぐことができる時代。
正統派の内職であれば文字入力で稼げるライターさんがオススメ!
イメージ的にもなんかカッコいいですよね。
でも生活苦代表の私はもっと泥臭い内職をしています♡
いくら稼げるかですが、我が家の場合の収入は少ない月で14000円~多い月で35000円でした。
本業とは別でこれくらいの収入があるのはけっこう助かります♪
しかも帰宅してから家事もありますし、毎日1時間くらいしかやっていません。
たまたま高い単価の内職に恵まれるあたり私ってやはり綱渡りの神に愛されてる?
そう、内職で稼げるかどうかはまさに単価次第だと思います。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです♡
目次
内職の探し方は?単価を時給換算するといくらくらい?
新聞やフリーペーパーの内職募集は安い案件が多い
探し方も基本は泥臭くいきましょう。
薄っぺらい新聞みたいな地域に沿ったフリーペーパーってご家庭に配布されていませんか?
もしくは駅や公共施設に置いてある場合も…。
飲食店の割引チケットとかもついてますし、あれは読まずに捨てるのは勿体ないです。
我が家はこの前の三連休、フリーペーパーに載ってたボーリング無料券を使って貸靴代だけで2ゲーム楽しんできましたよ♡
うちの地域のフリーペーパーは後ろの方にけっこう求人広告が載っているのですが平均3~4つくらいは内職の募集です。
その内容も割と泥臭く、ひたすら貼ったり、詰めたり、作ったり…。
まあ裏を返せば誰にもできるわけですが、その中でも簡単そうなシール貼りなんかは単価が0.1円しかないそうです!
でもたくさん貼ればそれだけ稼げるんでしょ?と思うかもしれませんが1時間で出来る数は1000枚くらいでしょうね。(やったことないけど)
時給に換算すると驚きの100円にしかなりません!
とはいえ単調な仕事が好きな人もいますし、とにかく少しでも時間を無駄にしたくないケースであればシール貼りをやるなとは言いません。
需要があるから成り立っているわけですしね。
でも求人広告で内職の場合は出来高制としか書いてない場合が多いので、応募の際には単価は確認してからにした方がいいと思います。
フリーペーパーでなく普通の新聞を購読している場合も、週末とかに求人広告が入ると思いますのでそちらもチェックしてみてくださいね!
新聞は子供の教育にもいいと思って我が家も以前は取っていました。
しかし案の定テレビ番組欄しか見ないのと、スーパーとかのチラシですらチェックするのが面倒で今は契約していません(笑)
ネットで探す場合は内職詐欺に要注意
地域によっては内職の求人自体が少ないかもしれません。
そういった場合は全国どこにいても関係ないネットで納品できる内職が選択肢に挙げられるでしょう。
前述のライターの仕事だったり、こういったサイトに登録して情報を待ったり…。
記事を書く仕事でなくても単なるデータ入力であれば文字入力ができればOKなので応募のハードルが低くなりますね。
具体的には通販サイトの商品情報や不動産会社の物件情報を入力したり、いろいろな案件があります。
こういった入力は一文字いくらだったり1ページいくらだったりですが、泥臭い手作業系よりは時給換算すると稼げると思います。
たまに登録費用と称して万単位のお金を請求してくる会社がありますが詐欺だと思って間違いありません。
一部、優良企業様で実際費用がかかる場合もあるかもしれませんがそこまで高額にはならないはずですので見極めは気を付けてくださいね。
悪質な会社はたいていサイトが胡散臭い造りになっているので分かるかとは思いますが…。
飛び込み、もしくは人脈(コネ)
まだ長男が赤ちゃんだったころ、私が一番最初にやった内職はワケの分からない本の校正でした。
はい、なかなかの苦労人でございます♡
ちなみに長男をベビーカーに乗せて買い物がてら近所を散歩している時に見つけました。
キングオブ泥臭さ・貼り紙です!
ちなみに高校生の頃はバイトを見つけるのもたいてい貼り紙(笑)
無下に断れないしこの戦法もアリかもしれません。
それはさておき、当時やっていた校正は本格的なルールを必要としない簡単なものでした。
間違っている箇所に赤ペンで訂正を入れるくらいで良かったのです。
読書が嫌いでなければさほど苦にならなくてオススメです。
この仕事はある程度まとまった量をもらって数日後納品するスタイルでした。
近所でかさばらない量だったので良かったですが、内職は車で持ち運びできるのがベストかもしれません。
報酬は数千円程度で、2~3回いただきましたが継続して依頼されることなくその会社(というか普通の民家)は潰れてしまったようでした(笑)
そして今やっている内職は旦那が取引先の方からお話をもらってきてくれました!
これ、何か分かる人いらっしゃいますか?

実は私もよく分からないんですが(えっ)とにかく電気工事の時にたくさん使うらしいのです。
そのため繁忙期等があるらしくて、毎月コンスタントに稼げるわけではなく全く仕事がない月もありますが1本あたり7円とコネゆえの高単価♡
内側に透明フィルムを巻いているので最初はズレてしまって慣れないうちは泣きそうになりましたが今はハイペースなら1時間で100本こなせるようになりました。
時給700円と思うと手作業でありながら前述のデータ入力に負けてないと思います。
まあ実際はテレビ(録画)見ながらのんびりやるので70~80本ペースですが私が遅ければ旦那が頑張る仕組みが出来上がっているので納品できなかったことはありません。
内職の注意!在宅だから楽に稼げるは嘘
納期の厳守で信頼関係を築く
知り合いの場合は多少融通がきくかもしれませんが、内職も立派な仕事。
甘えは捨てて納期は必ず守りましょう!
仕事をもらったらまず早めに終わるよう予定を立てて、病気や用事等でスケジュールが狂ってしまっても帳尻を合わせられるようにしておくといいですね。
やはり1度でも遅れてしまうと理由がどうであれ信頼を失いかねないと思います。
内職は急に仕事がもらえなくなることも考えられますので気を付けたいところです。
時間を決めて効率よく仕事する
限られた時間で最低限の内職をしている私ですが、もし専業主婦で毎日ある程度の時間を充てられるとしたら…。
育児をしながら在宅で収入を得られるなんて内職って最高ですよね。
でもこれは実際かなり難しいことです。(やったことないけど)
自分のことは手に取るようにわかります…。
・もう少しだけ寝よう→起きるの昼
・まず朝ごはん食べよう→眠くなって寝る→起きるの昼
・洗濯干したらやろう→疲れたからゴロゴロ→起きるの昼
・ちょっとこのコーナーが終わってから(テレビ)→気づいたら昼
そんな感じで昼過ぎに稼働し始めたとしてもすぐに子供が帰ってきてしまいます。
家にいる以上は最低限の掃除もしておかないとまずいとか、疲れて帰宅する旦那様を手作りの夕食で迎えてあげなくてはいけないとか妙なプレッシャーもありますよね!
向き不向きはあると思いますが私という人間は外で働く方が断然楽です。
ここまで読んでみて、あなたはどう思いましたか?
もし興味を持ってくださって始められる方は最初は無理せずまず慣れることがコツです。
後から量を増やしたり単価を上げてもらえることもあります。
高単価だけに注目せず、確実に納品できる取り組みやすそうなものから始めてみてくださいね!
資格の勉強・覆面調査やモニターで暮らしを豊かに
目先のお小遣いより資格取得で自己投資
がっつり稼ぐというよりはお小遣い程度の収入が欲しい方にオススメな内職。
とはいえ働いて収入を得るということはそれなりに大変なのです。
あまり時間が取れない方は無理して今やるよりは今後社会に出る機会が訪れた時に備えて資格の勉強をしておくのもアリかもしれません。
仕事でも勉強でも、親が一生懸命頑張っている姿は子供にも良い影響を与えられるように思います。
趣味と実益を兼ねた楽しい内職
もっとお小遣い感覚で稼ぐなら覆面調査やモニターサイトがオススメです。
レポートの提出がほぼ必須なため、こういった案件をこなしていると文章力も身につきます。
そのうちライターの仕事もできるようになるかもしれませんね。
外で買い物したり美味しいものを食べて代金が全額戻る案件もあります。
行く予定だったお店であれば報酬をそのままへそくりにしてもいいですね。
私は夏休みにカラオケを半額で…(略)