どうして家庭教師のトライ夏期講習は無料?授業料も2か月無料は本当か|リアル☆教育費

どうして家庭教師のトライ夏期講習は無料?授業料も2か月無料は本当か

家庭教師のトライ オンライン夏期講習 無料 授業料

早いもので今年も夏期講習の季節がやってきましたね!

我が家の受験生は不登校の子向けの個別指導塾に通っています。

個別指導といっても講師が一対一で教えてくれるわけではありません。

近所にない場合や家でも勉強時間が確保できる子ならネットの方が費用も抑えられておすすめです。

松陰塾はとにかく自由で、うちの子はここ以外通えないんじゃないか?というくらい向いています。

ただ今年になって模試を受け始めるようになってから思ったより成績が伸びていないことに気づきました。

好きなペースで通えるのが裏目に出て、勝手に休む日が多くなったり勉強にかける時間もやる気も足りてないのを感じていたので塾のせいではありません。

もふ子
もふ子
慣れてくると気も緩みますもんね

やや気づくのが遅かった気もしますが夏期講習が始まる前の今なら対策を考えれば受験までに成績を上げるのはギリギリ間に合うかも!

ちょうど家庭教師のトライがオンライン夏期講習無料キャンペーンをしています。

受験生の夏期講習料金はそれなりに高いのですが…それが完全無料?

美味しい話には裏があるものですが、本当に無料かどうか早速検証していきましょう。

テレビCMで評判!家庭教師のトライ夏期講習無料の条件や申し込み方法

家庭教師のトライ夏期講習はオンラインだから追加料金不要

家庭教師のトライに限らず、夏期講習無料をアピールポイントにする塾は多いと思います。

近所の塾も毎年チラシやホームページで宣伝しています。

しかしよく見ると夏期講習が前期と後期に分かれていて前期のみ無料とか小さな文字で書いてあるんですよね。

テキスト代金は別とか。

毒なめこ
毒なめこ
よくある姑息な手段ですが読まないほうが悪いという結論になります

テキスト代は数千円程度だと思いますが、夏期講習を受講してそのまま入塾すれば入塾金が不要になる特典があるところが多いです。

こちらは1~2万円するので元々入る気がある人にはお得!

でも完全無料で夏期講習を受けようとする人は話が違うと思ってしまうかも?

その点家庭教師のトライのホームページを見てみるとそのような注意書きはどこにも書かれていません。

ポイントは「オンライン」の夏期講習であるということ。

配信するだけなので塾側も費用面でさほど痛手にならないんですよね。

それならば宣伝効果抜群の完全無料で集客してその中から一部でも継続にこぎつけられれば御の字なのでしょう。

もふ子
もふ子
カテキョ代はそれなりにしますからね

申し込む側も夏期講習の内容が良ければ検討する気になりますし、令和ならではのwin-winな受講スタイルですね。

家庭教師のトライ夏期講習の申し込みは簡単

家庭教師のトライ夏期講習無料キャンペーンのすごいところはこれだけではありません。

なんと申し込みもHPからメールアドレスを入力するだけの手軽さなのです。

先着5万人と書いてありますが多分気にしなくていいでしょう(笑)

ただ申し込みは7/31までに済ませるようにしてくださいね。

(延長があるかどうかは分かりません)

メールアドレスに本登録のURLが届きますのでそこから進みます。

入力欄は氏名と生年月日、学年くらいのシンプルさ。

これならオンライン夏期講習だけ無料で受講してもしつこい勧誘はないと思われます。

家庭教師のトライ夏期講習の説明会参加は必要?

申込みに必要な情報はこれだけなのですが、併せてオンライン事前説明会の参加の有無も聞かれます。

オンライン事前説明会は随時開催で、いくつかの日程から参加希望日を選びます。

初めてオンライン授業を受ける方向けの手順や設定の解説なので、聞かなくても分かると思えば不参加でも大丈夫です。

ただ参加者にはこの夏に成績を上げるためのポイントを特別に教えてくれるそうなので時間があれば聞いておいた方がいいかもしれません。

日程変更やキャンセルも可能なのでとりあえず申し込みましょう。

家庭教師のトライ夏期講習無料のメリットとデメリット

家庭教師のトライ夏期講習は無料だから完全お試しもOK

メリットデメリットについてですが、デメリットは特に思い当たりません(笑)

申込みもいたって簡単ですしね。

強いて言えばメールアドレスの流出とか?

オンライン夏期講習を受講するのに必要なだけなのでよほど気になさる方は捨てアドでもいいんじゃないでしょうか。

毒なめこ
毒なめこ
そういうことは言わないほうが…

逆にメリットは何と言っても完全無料なこと。

配信とはいえ350コマのライブ授業は絶対成績アップに役立ちますし親切すぎると思いませんか?

更に苦手科目だけ受講したりお子さんの理解度に合わせて他学年の受講も可能です。

この便利さも時代に合ったオンラインだからこそのメリットですね。

家庭教師のトライ夏期講習はオンラインだから併用可能

我が家のように他の塾に通っているけど今回のキャンペーンで家庭教師のトライに興味を持った方もいると思います。

しつこいようですが「無料」ですし「オンライン」であれば夏期講習の併用も可能ですね。

もふ子
もふ子
お子さんのやる気は必要ですが

通っている塾Aと気になる塾Bがあった場合、いきなり移るのではなくまず短期間Bに通わせて合うかどうかを確かめたいと思うはず。

でもAとBの夏期講習スケジュールが重なってしまうとそれは難しいし、重ならなくても料金を二重に支払わないといけなくなるのは家計にも負担です。

家庭教師のトライが提供するオンライン夏期講習のみが完全無料かつ後ろめたさ一切なしの二股を実現します。

毒なめこ
毒なめこ
言い方がアレなんですけど伝わりますか?

家庭教師のトライ2か月授業料無料キャンペーンは縛り条件に注意

家庭教師のトライ個別指導のトライのは3か月の利用が条件

オンライン夏期講習と同じように、通常の家庭教師のトライや個別教室のトライも2か月無料キャンペーンを開催中です。

こちらも申込みは7/31までと記載がありますが過去にも随時行われていた模様。

とはいえ受験生であれば一刻の猶予も許されないので即申込み(問い合わせ)することをおすすめしますが。

注意してほしいのはオンライン夏期講習と違って下に書いてある小さな文字(笑)

3か月以上ご利用の方が対象とありますので最低1か月分の通常料金はかかりますね。

もちろん2か月分は無料になるのでお得には違いありませんが家庭教師の費用は高いはず。

家庭教師のトライの料金は一体いくらくらいするのでしょうか?

家庭教師のトライ個別指導のトライの授業料

家庭教師のトライの明確な料金はHPに記載されていません。

カリキュラムが生徒一人一人の能力に合わせたオーダーメイドなので料金も異なるんだそうです!

もふ子
もふ子
うまいこと言いますわね

HPから問い合わせると教育プランナーが要望を踏まえた最適プランを提案するなどして見積もりを出してくれます。

カリキュラムは予算に合わせて組んでもらえるので相談してみてください。

トライが一般的な金額であれば家庭教師料金の相場は1時間3000~5000円。

当然学年が高くなればなるほど高いので中学生は4000円と仮定して簡単にシミュレーションしてみます。

毒なめこ
毒なめこ
我が家目線ですみません

さっきの画像の小さい文字部分、よく見てくださいね!

2か月分で60分8回って週1回1時間のみってことなので…(少ない)

でもこの最小ペースで3か月だけ頼むとしたら3か月目は4000円×4=16000円。

ここから先は間違ってたらごめんなさい、ですが他に必要になりそうな支払いを挙げておきます。

家庭教師の場合通常管理費という名目のものが3~4000円。

なるべく近所から派遣されるとは思いますが交通費も500~1000円程度。

上記は2か月無料期間も別途必要と思われるので、最短3か月で辞めても3万円~は支払いが必要じゃないかと推測します。

あ、でも思ったより安いかも?

週1でも苦手科目だけ徹底的に対策したいとかならいいかもしれない…。

(我が家は常に荒れているので根本的に家庭教師は無理)

ただ2か月無料を謳っておいて週1回1時間は少ない(2回言いました)

受ける側も物足りないしあちら側も儲けが足りないので週に120分2回とか提案されるのが妥当じゃないかなと思いました。

あらかじめ最低限でいいのか、週にどのくらい受けさせたいのか考えたうえで相談するとスムーズに話が進みそうですね!

受験生であれば勝負の夏、後悔なく過ごせるように親は食事面と金銭面でのサポートを頑張りましょう(笑)

ポイ活で教育費を貯めよう
すき間時間も無駄にしない!
膨大な教育費を少しでも減らすべく
あなたも在宅で副収入を稼いでみませんか?

誰でもできるポイ活はこちらから